
【大阪】社会人におすすめの勉強場所7選!【梅田・東大阪・難波】
社会人になっても、将来のための資格取りや副業関連で、落ち着いた勉強場所は確保しておきたいですよね。
しかしカフェ等では周りの声が騒がしかったり、場所によっては長時間の滞在ができなかったりなど、、色々問題点は多いはずです。
ということでこの記事では、梅田・東大阪・難波にあるおすすめの勉強場所を紹介していきます!
それぞれの注目ポイントを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
社会人におすすめの勉強場所:梅田編
まずは、梅田方面から紹介していきます!
・スタディスペース
・コモンルーム
・セルフスタディ
スタディスペース
スタディスペースは、西阪急ビルの7階にあります。
住所 | 大阪府 大阪市 北区芝田2-1-18 西阪急ビル7階 |
アクセス | 梅田 駅下車徒歩2分、大阪 駅下車徒歩4分 |
営業時間 | 6:30-23:00 |
料金 | 1,220円/日 4,900円〜11,800円/月 |
電話番号 | 06-4965-5996 |
公式サイト | https://www.jishuusitu.org/setubi04.html |
「勉強場所を、もっと快適に。」のコンセプトを掲げており、子供の声や周りの声が原因で気が散ってしまう方におすすめの勉強場所です。
また固定席制度も導入されており、決まった場所で勉強したい”ルーティン重視”の方には嬉しいサービスも用意されています。
仕事帰りに毎日1時間勉強して帰るというスタンスも取れる、応用力ある勉強場所です。
コモンルーム
コモンルームは、大阪梅田駅から徒歩3分の共栄ビル3階にあります。
住所 | 大阪市北区芝田2-8-11共栄ビル3F |
アクセス | 各線大阪・梅田駅から徒歩3分 |
営業時間 | 9:00-18:00 ※月額会員の場合、最大7:00-23:00 |
ドロップイン | 1,100円/3時間|2,200円/日 |
月額会員 | 6,600円〜17,600円 |
電話番号 | 06-6940-7143 |
公式サイト | https://common-room.jp/umeda/ |
カフェのようなおしゃれで広々とした空間でありながら、作業に集中できる落ち着きのある勉強場所です。
また異業種の方とコミュニケーションを取り、相乗効果を目指すワークスタイルが設計されているため、交流も視野に入れている方にもおすすめだと思います。
料金体系も自分のライフスタイルにあったプランを採用できるため、勉強したその先を見据えておきたい方には打って付けの場所でしょう。
セルフスタディ
セルフスタディは、中﨑町駅から1分の梅田東ビルにあります。
住所 | 大阪府大阪市北区中崎西1丁目4−22 梅田東ビ |
アクセス | 各線梅田駅から徒歩6〜7分 |
営業時間 | 24時間365日 |
月額会員 | 3,900円〜9,800円 |
電話番号 | 06-6373-2052 |
公式サイト | https://selfstudy.jp/shop/area-osaka/umeda/ |
バイク・自転車が駐輪可能となっており、仕事帰りにそのまま直行できるため限られた時間を最大限に活かしたい方におすすめです。
また月額会員のほかに「回数券制度」が採用されているため、「頻繁には行かないけど週一では行きたい・・」と考えている方もコスパ良く利用することができます。
食事スペース等も用意されているので、半日〜1日集中することもできる勉強場所です。
社会人におすすめの勉強場所:東大阪編
ここからは、東大阪(布施あたり)の勉強場所を紹介していきます。
・コワーキングスペースCLAN
・トライスペース東大阪
コワーキングスペースCLAN
コワーキングスペースCLANは、近鉄布施駅から2分の橋本ビル8階にあります。
住所 | 〒577-0841 大阪府東大阪市足代2丁目3−6 橋本ビル 8階 |
アクセス | 近鉄布施駅 徒歩2分 |
営業時間 | 8:00〜22:00 |
ドロップイン | 1,100円 |
月額会員 | 7,700円 |
電話番号 | 080-3834-1158 |
公式サイト | https://coworking-clan.jp/ |
8階に位置していることもあり、窓辺の席からの景色はとても良く開放感のあふれた勉強場所です。そのため資格勉強や、副業等のクリエイティビティが必要な方にはおすすめの場所になっています。
また水とコーヒーは無料で飲めるため、1日中こもりたい場合にもムダなお金はかからず、コスパ良く時間を過ごすことが可能です。
とことん集中できる環境もありながら、会員同士でコミュニケーションも取れるため、勉強している分野での人脈を作って相乗効果を期待したい方にもおすすめの場所になっております。
トライスペース東大阪
トライスペース東大阪は、近鉄河内永和駅から徒歩3分のTsunagaruビル5階にあります。
住所 | 〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺2−12-Tsunagaru ビル5F |
アクセス | 近鉄奈良線河内永和駅・JR河内永和駅 徒歩3分 近鉄布施駅 徒歩10分 |
営業時間 | 月-金10:00-21:00 土日祝10:00-18:00 |
ドロップイン | 600円/2h 1,600円/1day |
月額会員 | 12,000円 |
電話番号 | 06-6748-0738 |
公式サイト | https://tryspace.jp/ |
一般的なオープン席と個別の指定席が用意されており、好みの場所で勉強することができます。
また屋外バルコニーも設置されており、外の空気を吸いながら勉強することもできるため、勉強が煮詰まった時にもサクッと気分転換することが可能です。
コピー機等も用意されているため、資格等のテスト勉強を考えている方にもおすすめの場所になります。
社会人におすすめの勉強場所:難波編
ここからは難波エリアの勉強場所を紹介していきます。
・おとな自習室
・自習室ネクスト
・レンタルデスクPASS
おとな自習室
おとな自習室は、難波駅から徒歩2分の浪芳ビル5階にあります。
住所 | 大阪府大阪市浪速区元町1-2-2浪芳ビル 5F |
アクセス | JR難波駅から徒歩2分 |
営業時間 | 6:00〜24:00 |
月額会員 | 6,926円〜12,018円 |
電話番号 | 050-8884-0077 |
公式サイト | https://otona-j.jp/tenpo-namba.html |
おとな自習室は女性利用者が50%を超えており、さらに女性専用席なども用意されているなど、プライバシー配慮に長けた勉強場所です。
またダークブラウンの机とグレーのパーテンションを統一採用しており、集中力を上げる環境作りを徹底したスペースになっています。
そして税理士試験などを目指す人も使える電卓PC専用室もあったりなど、本格派の勉強場所です。
自習室ネクスト
自習室ネクストは、難波駅から徒歩20秒のタケダビル6階にあります。
住所 | 大阪市浪速区難波中1-6-1タケダビル6F |
アクセス | 地下鉄難波駅から徒歩20秒 |
営業時間 | 8:00~24:00 |
月額会員 | 4,000円〜9,000円(自由席) 7,000円〜16,000円(固定席) |
電話番号 | 06-6586-6991 |
公式サイト | http://jishuusitu-next.com/ |
半日500円・1日1,000円・1ヶ月の固定席4,000〜円と、使いやすいプランが用意されており、短期間・長期間で勉強したいそれぞれの方におすすめできる場所です。
また同僚や友人の2人で机を共有する2人登録制もあり、この場合プランの金額は安くなります。
なので一緒に勉強をしたい方がいる場合には互いに助言できる環境を持て、それでいてコストも安く抑えて利用することが可能です。
レンタルデスクPASS
レンタルデスクPASSは、各路線なんば駅から徒歩3分ほどの場所にあります。
住所 | 大阪府大阪市浪速区元町1-2-2浪芳ビル 5F |
アクセス | なんば駅から徒歩1分 |
営業時間 | 7:00〜24:00 |
月額会員 | 10,000円 |
電話番号 | 090-3670-7720 |
公式サイト | http://ren-desk.com/index.html |
固定席の個別ブースのみが用意されているため、勉強道具・参考書等を置いておくことが可能です。
そのため、資格等の勉強で毎日重い荷物を持ち運ぶ・・といった必要はありません。ブース幅も150cmあり、パソコンを2台以上同時に開くこともできる自習等に最適の場所です。
価格は月に10,000円ですが、2,000円で6日間利用できるコースも用意されていますので、お試し使用も可能になっています。
社会人におすすめの大阪の勉強場所 まとめ
家の近くや会社帰りなどの都合の良い場所に勉強スペースはあったでしょうか?
基本的にどのスペースでも見学等は無料で行えますので、まずは実際に立ち寄ってみましょう。
実際に使ってみれば、良くも悪くもネットでは見えない点がたくさん見えてきますので、気になったところから使用してみてください!
なおコワーキングスペースCLANは、見学はもちろん無料ですし、毎週金曜の18時〜20時は無料開放日となっており予約等なしでご利用いただけます。
社会人の勉強場所として、家では集中できない方の「第3の場所」としてスペースを提供しておりますので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。